【就活】やりたい仕事を見つけ、なんもなかったはずなのに自己PRができる僕の実体験を交えた就活法

やりたいことがない。どういう仕事が適職かわからない。自己PRできることがない。そんな、以前の僕と似たような考えの方の助けになればと思い、やりたいことが見つかり、起業にアピールできる内容が盛りだくさんになるような、すでに多くの学生が内定を獲得している方法をお伝えします。

【就活】筆記試験の突破口-当日の注意点-

うも
こんばんは

 

今日だけは少し早めに帰ってきた
就活コンサルタント
まるやまです。


お待たせしていましたが、 本日は、

筆記試験当日に 気を付けてほしいこと
点数を取るため取ってほしい行動をお伝えします。

f:id:maruyama-job:20170107214113j:plain



※お伝えする筆記試験は
SPIを基本としますが、応用は
できる内容となっています。



筆記試験の多くは4択などで
回答を行います。


これは、適当に回答しても4分の1、
25%は正解できるということです。

f:id:maruyama-job:20170308225244j:plain



ですので、時間がなかった
途中の問題で時間がかかったから
全問回答できなかった・・・

これはもったいないことで、
分かる問題を

回答しなかったことと同じです。


ですので、どんなに難しくても
途中の問題で時間がかかっても
全問を回答すること
だけは忘れないでください。

そうしないと
貰える点数も貰えません。


そして、上でも書きましたが、
ほとんどの問題が4択です。


そのための方法として、
回答に時間がかかる問題、
悩みそうな問題は後回しにし、

時間ができてからしっかり考える
そういった対策がお勧めです。


まずは、

全てを回答しておくこと

これだけで回答不足はなくなります。

 

f:id:maruyama-job:20170308225705j:plain



次にわからない問題に対して

どのタイミングで次の問題に
進むかを決める基準です。

人それぞれな部分も大きいですが、

僕は「パッ」と見て難しそう、
文章が多く理解に時間がかかる

そんなアバウトな基準でパスし
進むようにしています。

これは、
全問回答
これだけを考え進めるためです。


そして、全問回答したら適当に回答した、
文章すら読まなかった問題の
できそうな所から取り掛かります。


スルーした問題が20問だと仮定し、
一番難しい問題から手にかけたら
他の問題を解く時間が減ってしまいます。


そのため、まずは簡単そうな
問題から取り掛かります。

難しそうな問題は

とにかく後回しです!


回答に悩む問題に当たっ場合、
諦めるタイミングを決めましょう!


適当に答えても4分の1の確率で当たります。
その問題に時間がかかり、他の答えられる問題の
考える時間が無くなったらもったいないです。



最後の最後に4択の問題を
2択まで削ることができれば
正解率が上がります。

正しい回答でなくても良いので、
しっかり考えられる問題を先に回答し


必ず全て
回答してください。


以上です。
本日も読んでいただきありがとうございました。

=============================

通るES、履歴書にするために大切な

自己分析がスラスラできる

手引書を無料配布中

資料はこちらからお受け取りください。

f:id:maruyama-job:20161113021420j:plain

 

書類の添削や相談、個別サポートもしております

=============================



まるやま